お願い事、それは…

そろそろ梅雨明けか色々?
そして、今年の七夕はまた特別ムシムシとした暑い日でした〜。

七夕っていうとやっぱり笹に短冊。
我が家も子供達が幼い頃、その辺の山から笹をちょっといただいて(これはやっちゃいけなかったか?)折り紙で作った飾りや願い事を書いた短冊をぶら下げて

「雨だねーーーー」
(そう、大抵七夕という日は悪天候)

と空を見上げたものでした。

いろんな人の、それはそれはさまざまな願いごとを記した短冊を身につけて、その物理的なものによるのか、それとも書かれた願い事の重さを背負ってか、えらく首を垂れた七夕飾りを見ることがありますね。

近寄ってみると…なかなかシビアなお願いごとを目にしたりして、ちょっとした人生劇場。
(これは正月の神社の絵馬にも共通する)


この時期、生徒さんのお願い事って何かなといつも気になってしまって、レッスン中に話題にすることがあります。

かつては
「プリキュアになりたい」
とか
「ゲームが欲しい」

が定番。

今は
「10万円欲しい〜」笑
という現実的なものが増えた気がする…^_^

「10万なんて、先生秒で使えるわ!」

といえば

「1000万!一億!」

「それも秒で使えるわい!」

「一兆!無量大数!!」
(確か学校の階段にこの言葉、貼ってあった
な笑)

「…国家予算か、叶姉妹級だな…」

それを何に使うか聞けば、
「生活費〜」

偉いな、君…(T . T)

数人の生徒さんにリサーチした結果、ズキュンと来たのは

「コロナがおわりますように」

本当よね、ホントに…。

↑聖火リレーのイベントでもらったそうです^_^
5爺って…笑


なんて話しながら、夏休み前のレッスンはのんびりと進行していきます。

ただ、個々の夏休みの目標はうっすらと持たせていこうと考えています。

色々あるけど、何もなくていい、平穏な夏休みになりますように。

なんて考えてたら、

「せんせー、白髪ないね〜、探していい?抜いてあげる〜」

と、私の頭髪にロックオンの生徒さんが〜。

やめてくれ、そろそろドッと生えるから。(泣)







たけうちピアノ教室

所沢市東所沢 柳瀬小前にある小さなピアノ教室です。「和気あいあい、のんびり、いつまでも音楽を楽しもう」辺りをモットーにしています。