happy endたち
happy end 1
お忙しいところ、週末のリトルコンサート(発表会)にご参加、ご来場の皆様、楽しい時間をありがとうございました^_^
相変わらず私の進行がその場任せのゆるいコンサートではありましたが、おかげさまて今年も大変好評をいただき、ホッとしております。
コロナ禍で引き続き制限も多少ありましたが、弾き直しあり、家族連弾あり、思わず歌っちゃう生徒さんあり、音楽会の伴奏発表あり、優秀な聴衆とアシスタントに徹してくださった保護者さんあり。
練習期間こそ大変だった思いますが、全員が思うがままに自分を表現しようとする良き一日でした。
ありがとうございました^_^
そして
「お疲れ様クラッカーwithマツケンサンバ」
と
「あなたもパリピに!100万円まいちゃうぞ!withベテラン保護者様」
までやりきれまして、私、本懐を遂げることが出来、大変幸せでございました。
happy end 2
そのリトルコンサート当日、今月初旬からいきなり始まった我が家と隣の実家の外壁塗装が終了し、塗装屋さんと足場屋さんオールスタッフ状態という非常事態に😭
あれ?どして?
一昨日、来週半ばまでかかるっていってたよね?!
そう、コンサートの準備のラストスパート三週間は塗装職人さんと共に過していました笑
希望の来月施工が混雑していたらしく、父が今月やると決めたんですが、やはりコンサートの準備と普通のレッスン、施工、家事が重なるのは予想より大変でした。
あとはあれですね、私はコンサートのためにショパンのマズルカとプレリュードの3曲を夏から午前、午後と隙間時間で鬼のように練習していたんですが、それらの曲をエンドレスで聴かされる施工中の職人さん、ホントお気の毒でした(しかも私の独り言つきっていう)…。
コンサート後、帰宅すると足場も撤去されすっかり綺麗にしていただいた我が家がありました。みなさん、お疲れさまでした。
happy end 3
はてさて、私は毎回コンサート後は一週間近くほとんど眠れない状態になります。
準備、練習を優先していたため、数ヶ月籠城していたとか、理由は色々あると思うんですが、とにかく気分転換が必要かと思い、今回は娘に付き合ってもらい北国の音大時代の友人たちに会いに行くことに。
元々は関東住まいの友人たちですが、札幌近郊に複数在住で、会いに行きたいもののなかなかまとまった休みが取れずで実行できずにいました。
資金難なもんで羽田行き始発リムジンバスでもギリギリ、帰りはお昼過ぎに羽田着、素泊まりの格安弾丸ツアーです。
(実際は旅行支援金のおかげで信じられないくらい費用がかかなかった…)
夏から予定をしていたので、3人でご飯食べてー、ストリートピアノ弾いて〜なんて、小娘みたいな妄想をグループLINEで繰り広げていたんですが、友人一人がご家族の都合で私と入れ違いにこの時期に関東に帰省することに(50代の旅行あるあるですね)。
残る友人も激務。で、平日。
友人も日頃から疲労していますし、再会は諦めかけていました。
でも2日目の夜、札幌駅近くのスタバで1時間の淡い逢瀬(笑)が実現しました。
短時間なのにたくさん笑って、帰る電車も遅らせてくれ、別れを惜しみ、日常へ帰っていきました。
彼女と笑い合ったことが、長く私の心の中にあった硬い堤防から感情が流れ出すきっかけになったようです。
その後、発表会の準備の心身疲労もようやく溶けてくれた気がします。
色んなことがあった1週間ですが、そろそろレッスン準備です。
なにせ発表会の後に上達を実感するもの。楽しみですね。
生徒さんも保護者の皆さんにもできれば私にも音楽の恵みがありますように。
北大のセコマ↓ザンギ探しに気合が入ってます笑
0コメント