猛暑キターーー冷房ニガテーーー

暑中お見舞い申し上げます~♪
この週末は折からの猛暑に加え、風変わりな台風も襲来し(しかも通過後はまた猛暑とかぁ~~~~ぶぅぶぅ)、災害への不安や夏バテと、あちこち心身にダメージを与えてくる過酷な夏になっていますが、皆さんお変わりないでしょうか?


さて。
元々喉が弱く、夏も冬も空調が苦手ということがあり、毎夏

「レッスン時以外はクーラーはつけん!!」

と頑固おやじのように自然の空気に晒されて暮らしてきたんですが。

しかし、こうも長期間あの天井知らずな気温が繰り出されますと、さすがの私も

「う~~~~む・・・さすがに就寝時は空調のお世話になるかのぅ。」

と考え直し、旦那さんが夏バテをしたのをきっかけに、今月中旬より就寝時は空調解禁。

結果、眠れることは眠れるんですが、起床時何となく体がダルい( ノД`)シクシク…この感じがいやんだよなぁ・・・。

猛暑の中昼寝をしていたら、友人に

「真面目に死ぬよ!!」
と心配されたので、そうならないよう気は付けるつもりですが、今のところ日中はクーラー使わないよ~~思っています。

ありのままの猛暑に晒されて、終わりの見えない戦いに体力を失うのが先か。

はたまたクーラーで夏バテしちゃうのが先か。

私の夏の終着駅はいまだ見えません…(泣)。

冗談はさておき。
今月は災害級といわれたこの暑さの中、レッスンに来てくれた生徒さん方。
皆さん、レッスンにおける突っ込みを入れるのもはばかれるほど、相当お疲れの様子でした。
ただでさえ暑いのに、若人が集う学校っていうのは大人の想像以上に熱気がこもっているものですから、当然ですね。

せっかくの夏休みです。
しっかり休んで、体力を回復し、午前中の涼しいうちにピアノ練習を「少しずつ、なるべく毎日」実行していただけると秋以降アタフタする可能性も少ないかと思います。

早く少しでも秋の風を感じることができる季節になってほしいですね。

特にどこにも行く予定のないワタシにとって、生徒さん方が元気に来室してくれ、夏の思い出話を聞かせてくれたり、ともに音楽を楽しむ時間を持てることは、暑さに押しつぶされ平板な生活を送りがちなワタシにとって、結構大事な時間なのだと思います(^^)
なので、体に気を付けて、レッスン時には元気な顔を見せてくださいね~。

ボンボヤージュ!(朝ドラの影響だ)
そして夏のいい思い出を(^^♪

たけうちピアノ教室

所沢市東所沢 柳瀬小前にある小さなピアノ教室です。「和気あいあい、のんびり、いつまでも音楽を楽しもう」辺りをモットーにしています。